地協活動報告
2025年度大北地区議員懇談会
大北地協 2025-08-18
去る、8月8日(金)18:30より、サン・アルプス大町の中会議室において、2025年度の大北地区議員懇談会が7構成組織10単組、地区労組会議との合同で、議員を含め25名の参加で開催されました。主催者側の挨拶の後、長野県の情勢、特に大北地域の情勢について、各議員より報告をいただき、農業・産業の振興について、人材確保や、地域医療・福祉等、各テーマごとに地域が抱える様々な問題・課題等ご意見をいただきまし...
2025年木曽地区労福協総会
木曽地協 2025-07-30
7月29日、「2025年度木曽地区労働者福祉協議会総会」を上松町ひのきの里総合文化センターにおいて、代議員・役員総勢50名程の参加で開催しました。総会では来賓の根橋理事長に挨拶を頂いた後に吉野会長の挨拶が行われました。2024年度の活動報告、会計決算報告、会計監査報告と2025年度の活動方針、予算、役員体制について代議員の皆様にご審議頂き、原案どおり承認頂きました。木曽労福協の活動としては昨年に...
苦しくても届けよう真心を 県振興局に支援食料品を贈呈
松本広域地協 2025-06-25
松本地区メーデー実行委員会は6月25日、松本合同庁舎ロビーで第96回メーデー「ひと缶の缶詰プロジェクト」で集まった食料品を丸山実行委員長(連合松本議長)から斎藤県地域振興局長へ贈呈しました。この企画は「食料支援の必要な方々に、缶詰ひと缶持ってメーデーに参加しよう!」と10年ほど前にフードドライブの先駆けとして始まりました。お渡しした食品は「松本地域子ども応援プラットフォーム」を通じて子ども食堂を開...
国会議事堂見学・平和学習会
上伊那地協 2025-06-17
6月13日(金)、諏訪地協と合同で総勢28名の参加者による国会議事堂見学、平和学習会として靖国神社遊就館見学を行いました。国会では、福田淳太衆議院議員の案内で衆議院の文部科学委員会を傍聴し、議員が真剣に議題について討論している様子に、責任の重さと政治の現実を感じました。こうした地道な議論が国の政策の土台を作っていることを知り、政治への関心が高まりました。羽田次郎参議院議員とも懇談しながら昼食をとり...