松本広域地協
不戦の誓いを次世代へ 松本市平和祈念式典で折鶴献呈
2025-08-15
8月15日、あがたの森平和記念碑前で多くの参列者に見守られ、戦後80年の節目となる平和祈念式典が行われました。
式典では臥雲松本市長の式辞に続き、平和学習として広島を訪問した2人の中学生から「平和な世界は願うだけでは作り上げられません。平和な世の中を作り上げるためには、まず今の平和な生活につながる多くのことを知ることが大切です。」と感想が述べられました。
また、多くの市民をはじめ、連合松本に加盟する仲間が職場や家庭で祈りを込めた折鶴2,250羽を丸山議長と古畑労福協会長が代表して献呈しました。
会場の「あがたの森公園」には広島から贈られた被爆木「青桐」が植樹されています。ぜひ見学いただき、戦争の悲惨さを後世に語り継いでください。
過去記事
- 2025-09-12 松本駅前で街頭行動 最低賃金改正を訴える
- 2025-09-05 10月の安曇野市会議員選挙 現職「内川集雄」氏の推薦を決定しました
- 2025-08-15 不戦の誓いを次世代へ 松本市平和祈念式典で折鶴献呈
- 2025-06-25 苦しくても届けよう真心を 県振興局に支援食料品を贈呈
- 2025-06-13 戦後80年 平和を考える 中信ブロックが飯田地協と交流
- 2025-06-02 政治は人ごとじゃない! 中南信ブロックで政治研修会
- 2025-05-24 キレイになると笑顔になる 中心市街地のカーブミラー清掃
- 2025-05-01 五月晴れのもと戦後80年の記念メーデー 33団体500人が参加
- 2025-04-17 連合長野中信ブロックが勇躍の前進 国会で組織内議員と懇談
- 2025-03-06 「36(サブロク)の日」と「国際女性デー」に向け駅前行動 長時間労働の抑制と男女平等社会の実現を